スポットライト

ネタバレしています

2022観劇まとめ

びっくりすることに、今年ちゃんとブログに残してるのは2個だけだった。

 

○夜来香ラプソディー
3/19夜の回

わりと軽い気持ちでチケットをとったのだけど、開幕の時に軍服を着た人たちが出てきて、空気がピリッとして、今この時に観る意味を否応がなしに感じさせられた。


結構前の方の席で、衣装の質感がわかって、なんかそれがすごくリアルに感じた。


たとえどんな時にあっても、音楽を楽しむことが虐げられてはならない、そこに人々の境界はない、そんな真っ直ぐなメッセージが、エネルギッシュに伝わってくる話で、

有事にあって、エンターテイメントの意義が問われたり、遠くない世界で戦争が起きている現実を考えると、まぶしすぎて少し辛いくらいだった。

 

松下洸平さんの少し濁ったような声がまっすぐでそれが眩しさを増してた。

白洲迅さんはシラノのクリスチャンを観たことがあったのだけど、近くで観ると少女漫画みたいな頭身だ…と劇中何回も思った。

 

非常事態の時、今も慣れそうになるけど間違いなく非常事態にあって、自分はこんなに力強く生きられるのかなあと思ったりもした。

違うタイミングで観たらきっと感じ方も違ったと思う。

異国の風を感じられたのもよかったな。


○メリーポピンズ
4/2夜の回。

初めてのはまめぐさん!
飛び出す絵本みたいな舞台が楽しかった。


○グリマダ・ビショマダ
5/14夜5/15昼

グリマダの初演がとても印象に残っていて、DVD買えばよかったなあとか、いつか再演しないのかなあとずっと思っていた作品。

舞台設定や、エマとサイモンの関係が好きなやつ。

初演を観た時は2人とももうこの世から消えてしまいそうだったのに、今回はビショマダがあるから、そうじゃない感じで、Twitterでもそう言われてたのがよかった。

ビショマダでエマ、サイモンのこと好きすぎじゃない?なんて思ったりして。

セットも衣装もおしゃれで、須貝さん作品もっと観てみたいな。

 


○ぼくのメジャースプーン
取ってた回が中止になってしまったので配信。

嵐になるまで待ってを観てたからこの話ができたのではと辻村さんが振り返っているインタビューを読んだけど、それで秋先生を岡田達也がやるつながりよ。

「ぼく」が自分がかわいいだけなんだ、って告白するところ、それが愛だ、執着だ、それで何が悪いっていう秋先生が好き。

月子や恭司も出てきて、子夜も名前探しも読み返したくなったし、辻村深月は間違いなくわたしの10代に大きな影響を与えた人だと思った。

劇場行けなくなって悲しかったけど、配信観れてよかった。

 

○オペラ
人生初のオペラを観た。モーツァルトコジ・ファン・トゥッテ

何度も訪れてる日生劇場もいつもと客層違って面白かった。
とっつきやすい作品選んでくれて感謝。


○Q
8/21昼
急遽誘ってもらって!

野田地図をちゃんと観れる体力と頭があるかちょっと心配だったけど、話をわかったかというと自信は持てないけど、目の前で展開されることに釘付けで、すごくよかった。

メイン4人みんな素敵だったけど、近くで見る生広瀬すずは別格だったな。エネルギーが内側から光ってる感じ。

 


○夏の夜の夢
9/11昼
初めての青いチケット!
想像以上に髙地がよくて、聞いたことない声と顔で舞台に立っていて、オファーした人すごくないか、と思ってしまうくらいだった。
本人も手応えを感じてた話をインタビューとかでしてるから、これからも舞台出てほしいよ。

村の祭り、登場人物たちの話、劇中劇、と3重構造も面白かった。
観ている自分の視点が演出に入り込んでいるの好きなんだなあ。

思い出込みで好きな作品なので、生で観られたのもうれしかった。

 


○キンキーブーツ
10/22昼
こちらも誘ってもらって。
どうしてもここにいない人の顔が浮かんでしまう演目だけど、最後のショーのシーンが好き。

 

エリザベート
10/28昼

まさかの最前センターブロック。
帝劇でこんな席に座れること二度とないでしょうよ、、
すべての人の顔が肉眼で観れてとても贅沢な時間でした。

やっぱりこの歌が好きなんだなと思った。

シシィがトートを愛すると決めたのはなにがきっかけだったんだろう、もう悔いはないと思ったからなの?と思った日。

 

○ルートヴィヒ
11/5夜
ベートーヴェンの人生は難聴になってしまったことくらいしか知らなかったのだけど、こういう感じでくるのね、って感じだった。

バラの花びらが舞う中狂ったように歓喜!と叫ぶ中村倫也、人類が見たい癖すぎ。

木下晴香ちゃんは、演出が同じ方だった影響か、李香蘭と同じタイプって感じだった。

1人で何役もやる福士誠治すごすぎて、顔も違う人に見えるくらいだった。

 


○ライオンキング
12/10夜
数年前に観た時と感想が違くてびっくり。
これがサークルオブライフ…!と感動した気持ちも嘘ではないんだけど、
シンバが王たる理由って王の子だからでしょ?ハイエナをやっつけて、プライドランドに平穏がもたらされました、めでたし、めでたし、ではないのでは?と今回は思いました。
ムファサも決して良き王ではないんだけど、ムファサと話す時のシンバの純真無垢さが悲しかったな。
でもナラの誇り高さにはしっかり感動してしまうという都合の良い頭なのでした。


サバンナの動物たちは相変わらず本当にすばらしくて、動物が地面を駆ける振動や、風がすぐそこにあるみたいだった。

 


エリザベート
12/12夜
花總×古川を観るために初めての御園座

花總シシィをたっぷり目に焼き付けて来ました。
最後シシィの命が絶たれた後、トートが喪失感の顔をしているのが印象的だった。

あなたがずっと望んでたことのはずなのにね。という。それがこの物語の面白いところなんだろうな。

古川トートはちょっと子供っぽいところが好き。なんだろう圧倒的強者ではない感じ。

 

2022年、劇場に行ったのは14回でした。
夏なんかあんまりチケットあたらなかったり、観たいものなかったりで回数少なめ。

最近ではめずらしく4月までそこそこチケットを持っていて、不思議な感じ。

シラノ・ド・ベルジュラック



吉田鋼太郎のシラノを観た時、顔の醜さを笑わせる演出だけど、これ笑えるやつなのかな、と疑問を持ったのが印象に残っていて、


外見が美しい(とされている)人が、しかも付け鼻なしで演じたらどうなるんだろうかと思って観に行った。




ラップがあるというので、なんとなく想像はついていたけど、全くの別物だった。


古川雄大のシラノには滑稽さはなくて、だからこそ、悲痛さもそこまでは感じない気がした。そこに私自身のバイアスがあるということだと思うんだけど。
自分の顔の美醜のせいで恋心を打ち明けられないというよりは、ロクサーヌがクリスチャンを好きだから、言い出せなかった、というか。
でも、ロクサーヌは知性が顔に現れている、そういう人が好きだと言ったから、自分がそれに当てはまらないのは、やっぱり顔の醜さなのか。




馬場ふみかのロクサーヌはだいぶ現代っぽい感じに。
ラストのカフェのシーンで足を開いて座ったり、カーテンコールのおじぎで女性の腰を落とすお辞儀ではなくて、腰を折っていたのも印象的。

ド・ギッシュへの態度とか、バルコニー?のシーンであなたの詩の才能はそんなものじゃないでしょうと煽ったりとかなり強気な感じ。

ロクサーヌの感情があんまり露になっていない気がして、シラノが毎日戦場から手紙を届けたくなるほどなぜ好きなのか、あんまりわからないなと思ってしまった。でもそれもわたしのバイアスな気がする。
わかりやすく誰からも愛されるようなロクサーヌではなくてもいい。




顔が醜いけど詩の才能があるシラノと、顔は美しいが詩の才能はないクリスチャン、

外見も才能も努力はできても、どうしても手に入らないものがある。



素晴らしいものを持っている人を称賛することと、そうでない人を悪く思うことは別物だと思いたいのに、なかなか難しい。






詩は、韻は終わった、と悲痛に叫ばれたところで、散文に移行しても、詩は終わらないし、だからラップだったのか、と腑に落ちた。


溢れでたようなひとフレーズだけの歌が本当に素敵でこの人は歌う人なんだなと思ったりもしたのでした。

ミス・ダンデライオン/水平線の歩き方

2/6@博品館劇場



ミス・ダンデライオン



調べたら初演は2006年、わたしがこの物語に触れたのは2012年だった。原作書かれたのもっと前だろうし、2022年の物語ではないよなあ、と思ったけど、懐かしさで胸がいっぱい。 




細かいところはあんまり覚えてないかもと思ってたけど、セリフ全然覚えてた。


知ってるギャグが出てきて、これ知ってる!って笑いが出るのはじめての感覚。


未来に吹き飛ばされる、その時風が強く吹く、なんてクロノスの特徴ですら懐かしい。




15年以上経てば、価値観も変わるし、常識も変わるんだなあって。

キャラメルボックスだったら変わらないのかもしれないけど……


わたし自身も高校生だった時から、10年近く経てばそれは考え方も変わるよなってことをしみじみと感じた。





続いて、

水平線の歩き方




観るのは初めて。

こちらはまったく色褪せない物語で驚いた。


俺にはラグビーしかない、と強く思えるようなものもなく、これからの長い人生どうやって生きたらいいのかと呆然としがちな私にはまぶしく、背中を押される話だった。



綾さんすごく久しぶりに観たけど、やっぱり好きだった。声と表情のあたたかさよ。


水平線まではたったの4.4km、歩いたら1時間で行ける。

お母さんが部屋を出て行く時の背景の水平線の青が爽やかだった。



絶望の淵に立たされて自暴自棄になった主人公が再び歩き出すみたいな話は、キャラメルの定番だけど、何回観ても涙出てきちゃうなあ。


ニュージーズ

一般でなんとかとれた平日マチソワでした。


Santa Fe

夜の回でリプライズ聴いてる時、ふと、これは、ここではないどこかへ行きたい、なのかと気がついた


最後まで俺は旅に出るとかいいながら結局ニューヨークでニュージーズとして生きていくことにしたジャックを知ってるからか


ジャックを象徴するナンバーがSanta Feで、自分の居場所を見つける話だったんだなあ。


それにしても本当は臆病なのに、感化院では他の人のために食べ物を盗んだり、17歳でニュージーズのリーダーとして、ストライキ引っ張ったり、ピューリツァーと渡り合ったり、、


少し臆病で繊細で、でも大胆なところも本当でみんなに慕われ愛される、こんな役を彼にやらせようと小池先生が思ったのうれしいし、これからの希望すぎる



音楽めちゃディズニーだった


キャサリンの造形もめちゃディズニー


ここに何かあるのかな?のところ…

2人の手の動きとかすごい見てしまった



あと、ジャニーさんがこの話好きだったのわかるな…と思った。元気な男の子たちがたくさん出てきて踊ってはじけてるもんね…

その主演をできたという縁は感じざるを得ないけど




カーテンコールで立って拍手した時、この瞬間を待ってたんだ、と思った



他のキャストさんはわからないけど、FC枠以外は基本1人1枚しか買えなかったせいか、客席の治安はよさげと感じた

コンサート入った時、わりと悲しかったので、、 


2021観劇まとめ

まとまった文章を書く力が落ちていた年だった。

前は浪人してた時感想が文章にならなかった。気がつかないうちにメンタルきてたのかなあと思わなくもない。

言葉にしないと存在しなくなってしまいがちなので、メモを軽くまとめるブログ!


来年もたくさんエンタメを摂取したいと思います





モーツァルト 4/24夜


誇り高く生きる、なんだ



2018M!を観たことがミュージカルを好きになったきっかけだし、ひいては別ジャンルでオタクをしてることにもつながってるから、今楽しく過ごせてるのはこの作品のおかげといっても過言でないので、思い入れのある作品。


なので、何がこんなに好きなんだろうなと思って観てたけど、この世界に触れられてることが好きなんだって感じだった


五線譜のセット、歴史物を観てる感があってよい。




レミゼラブル 6/13夜


いくちゃんを前から4列目で見れたのうれしかったけど、前の方で観るの目まぐるしかった




フェイクスピア 6/19昼


見えない言葉=言葉


言葉にしないと消えてく


というメモだけ残ってた。高橋一生を浴びた日。

言葉にしないとないのと同じ、だとか、そういうのに最近よくひっかかる。

前より言葉にできてない感じがしてるからだと思う。この観劇まとめがまさに。





レミゼラブル 7/10夜


引きで観たくなってとった2回目。

唯月ふうかちゃんも好き。


愛することは神のおそばにいること、のフレーズが印象に残った

キリスト教の話だったんだなあと 





ジーザス・クライスト=スーパースターinコンサート 7/17夜


ずっと気になってた作品。駆け込み訴え的な意味で。


2021年に字幕でコンサート観られるってすごいことだと思うのだけど、イエスの話でしょ?と思っていたら少し置いてきぼりになってしまってもったいないことをした。字幕の時はあらすじ調べるのマスト…。




ジャック・ザ・リッパー 9/23夜


ロビーアナウンス俳優さんなの楽しい


時系列が行ったり来たりするし、行間読み力が必要とされる

設定がわりとふわふわなので、(梅毒って臓器移植で治るんだっけ?内臓新聞紙で包んだらだめでしょ、みたいな)そっちに気を取られると置いていかれそうになり、みたいな感じ


ポリーなんで死ななきゃいけなかったの?とずっと思ってたけど、史実的には最初に殺された人が通称ポリーという話を見かけて、考察が盛り上がってる作品だった


単純にアンダーソンが囮だと伝えそびれたまま赤い花を贈り物だと勘違いして喜んで殺されたとしたら辛すぎる


だから、最初に殺されたのがポリーで、あとはアンダーソンの見た幻覚という解釈を見かけてそれはまだ救いがある見方だなと思った。


アンダーソンがコカイン中毒なのとかも色々考えようあるよね


演出の白井さんって、怪人と探偵とオーランドーの人だった。




トリツカレ男 10/23夜


畑中さん、、、


というメモだけ残っていた。

ハッピーな話かと思いきや、なりすましのくだりは、結構重かった


森下さんがアラポテトを配っていた!




ニュージーズ 10/28昼夜


メモが結構長かったからちゃんと文章化する

完走できてなにより&観れてよかった




ナイツテイル 10/30夜


めっっちゃよかった

再演だから今さらだけど、この2人で帝劇でミュージカルやろうと企画した人すごい


楽しんだ度では今年1番くらい。


演者の素晴らしさは言わずもがな、馬鹿な騎士2人エミーリアの話聞いてた!?と思ったりもしたけど、演出が好きだった。




ザ・ドクター 11/13昼


大竹しのぶなのにすごい安売りされていて悲しくなってとったチケット、まあまあ席は埋まっていてほっとした(余計なお世話)


社会派をたまに観るのもいいかなって思う


自分なりに正しくあろうとすることって難しい

人種や宗教の話が日本で表面化することは少ないように思うので、頭のいつもは使わない場所を使った





パ・ラパパンパン 11/20夜


松たか子×神木隆之介に惹かれて


この舞台で歌われてたリトルドラマーボーイの曲が未だにたまに頭の中を流れる


物語と現実の境目が曖昧になったり、物語を作る話は結構好き。


松たか子の魅力に溢れてた。





サンタクロースが歌ってくれた 12/26夜


復活公演本当におめでとうございました!


キャラメルを初めて観てからもう12年ということにびっくり


大好きだったキャラメル的男女が刺さらない精神状態ではあったけど、お客さんを楽しませる人たちの何度だってやり直す話を復活公演に選んだのはアツい


カーテンコールが本当にあったかくて大好きでこれがキャラメルボックスだなあと思った。


れいちゃんの髪型がかわいくて、次の日いつもの外ハネを内巻きにしてしまった、、





容疑者Xの献身

5/29夜公演を観ました。


初めてのシアター1010。

マルイの中にあるから1010なのね、と気がつきました。センスいいな。


ナッポス先行で取ると毎回前方席で嬉しいのだけど、前は段差がなくて、せっかく近くで見える表情が前の人丸かぶりで見えないことが何回かあったので、なかなか難しい。




容疑者Xの献身自体は、映画も観たし小説も読んでいて、確か中学生の頃だったと思う。こんな愛ってあり?と思ったのと、遺体をバラバラにするシーンをすごく覚えてた。




舞台を観終わって思うのは、花岡靖子がどう思うのかをすごく考えたなということ。


実際ちょっと気持ち悪いだろうな、と思うから。おそらく自分に好意があって、殺人のアリバイ工作を手伝ってくれるって。





話の筋を知っていても息もつかせぬ緊張感で最後まで観させられた。


湯川が靖子に話をする理由を話す時から涙。



真相を知った時靖子がどう思うか、がわからなかったのが石神の最大の誤算なんだ。


別に石神を愛したわけではないと思う。

ただ、石神のした事を知っても幸せになれるほど図太くなかった。


好意があることは知ってて、咄嗟に助けの手をとっただけ。工藤のところに届いた手紙と写真を見せられた時は本当にストーカーだと思っただろうし、石神の最後の指示も守ろうとした。どんな気持ちだったんだろう。



娘は石神がストーカー行為(にみせかけたこと)をしてると知らなかったから、手紙を隠したりしたのか。


あのおじさんを裏切ったらまずいんじゃないの?ってセリフは辛かった。中学生にそんな発想させてしまう状況が。



石神は靖子に好意を持っていたというより、親子に救われていたっていう展開は上手いなと思う。そうでないとどうしても気持ち悪さがぬぐえないから。

工藤との写真を撮ってる時の裏切りじゃないか、みたいな怒りがまったくなかったといえば嘘になるだろうとも思うけど、



富樫と工藤を一人二役にするの、工藤と一緒になっても幸せになれなさそうで、演出が成井さんじゃなかったらなんて絶望的な配役をするんだと思うけど、たぶん違う意図なんだろうな。



筒井さんも多田さんも見たことないような話し方ですごかった。

靖子にそれはできなかったけど、石神にとっては靖子が工藤と幸せになってくれることが願いなのであって、そういう意味では結末に救いがないところはキャラメルには珍しい。でも、人が人を想う気持ちというフレーズが似合いすぎるほどだなと思った。



映画の主題歌だった最愛が好きなので、劇場を出た後に聴いたら、全然映画と関係なくて笑った。強いて言えば湯川と内海のことだと思う人はいるかもしれないけど。





そして、キャラメルボックス活動再開!

うれしい。おめでとうございます!

オペラ座の怪人

4/17夜公演を観ました。


あまりにも有名な作品だけど、観たことないなと思ったので。



新しい劇場きれいでシックでこの作品にぴったりでした。


ロングランだからなのか、四季の舞台はセットも本当にすごい。

目玉のシャンデリアはもちろん、舞台の枠も豪華で素敵でした。



肝心の話はというと、この作品を楽しめるかどうかって、ファントムに魅力を感じるかどうかなんだなと思った。


色々解説とかも読んでしまったけど、最後のキスは憐れみだとしたら、そんな悲しいことある?と思う。



劇中劇で豪華な衣装、華やかな音楽とダンスをたくさん浴びれたのはよかったです。